top of page

​日本大学芸術学部
映画学科

映画学科には4つのコースがあります。

映画理論にアプローチしながら評論家や研究者、

シナリオライター、映像メディアの制作者を育成する[映像表現・理論コース]

映像作家を育成する[監督コース]

映像技術の専門家を育成する[撮影・録音コース]

映像メディアで活躍する演技者を育成する[演技コース]

学生が各々の分野のスペシャリストに成長できるよう、各コースで用意された独自のカリキュラムにより、

高度な専門知識と技術を身につけていきます。

IMG_4063.JPG

映像表現・理論コース

映像表現・理論コースは、それまでの〈理論・評論コース〉〈映像コース〉〈脚本コース〉が一つになる形で平成24年度に誕生しました。

理論と研究を基盤とし、2年生から [理論・批評専攻] [シナリオ専攻] [映像専攻] に分かれて、専門分野での作品創作や研究を行います。

アイデアや企画立案などのディスカッションやプレゼンテーションにカリキュラムの多くの時間を費やし、発想の力を養うことに重きをおいています。

卒業時には、映画史の探求や映画・映像論などの “論文” 、人間ドラマやエンターテインメント、アニメの “シナリオ” 、ショートフィルム、ドキュメンタリー、アニメーション、メディアアートなどの“創作物と研究副論文” を完成させます。

DSCF1184-768x512.jpg

​ 監督コース

ドラマ、ドキュメンタリー、アニメーションなどジャンルにとらわれず、映像を用いた物語世界の構築がコースの基本理念です。

その為の表現技術の習得や物語内容の追究を目的としカリキュラムを構成しています。

また、映画制作の世界は個人制作だけでなく集団創造の場という基本的な側面を踏まえて、撮影・録音コースおよび演技コースとコラボレーションしながら、スタッフワークなどの重要性を身につけていきます。

映画の演出のみならず脚本や撮影、編集技法など幅広い知識を持ったクリエイターの育成を目的としています。

IMG_1137.jpg

撮影・録音コース

映画制作の根幹となる映像と音響の技術を習得するために、「撮影」「録音」の領域から実践的なカリキュラムを構成しています。

1年次より、フィルム、デジタルの両面から各種の機材を用いた実習を中心として、表現技術のあり方を追究していきます。

さらに、原理となる自然科学の知識を得て、より深い技術的教養を育みます。

2年次以降は、監督コースおよび演技コースとの共同作業を行い、照明技術や特殊撮影、仕上げ作業に至るまで幅広く実践力を培います。

3年次からは適性や志望分野に専攻を絞り、作品制作や研究活動を継続していきます。

IG_1225_resize.jpg

​ 演技コース

映画俳優の育成をめざして、実践的なカリキュラムを用意しています。

1・2年次には発声など演技の基礎訓練、音楽・日舞・洋舞などによる身体表現、感情表現などを通して、演じるために必要な基礎力を育成します。

監督コースおよび撮影・録音コースと実習作品/卒業制作などを制作することで映像制作に関する知識や現場への理解を深め、脚本の読み取りから、役づくり、撮影やアフレコ作業といったさまざまな制作過程や、演技者としての日常訓練の方法を習得していき、映画人として必要なバイタリティーや体力、精神力を身につけていきます。

さらに詳しい情報・最新ニュースはこちらから

bottom of page